知的財産権・著作権について

Resta株式会社(以下「当社」といいます)は、すべてのお客様に安心してご利用いただくために、知的財産権および著作権に関する以下の方針を定め、遵守しております。オリジナルプリントを伴う商品のご注文をされる際は、下記内容をご理解のうえご利用ください。

知的財産権とは

知的財産権とは、人の創作活動や表現によって生み出された無形の成果物を、財産として保護する法律上の権利です。主な権利には以下のものがあります。

著作権:音楽、イラスト、小説、映画、写真、絵画、地図などの著作物を保護する権利

商標権:商品やサービスを識別するロゴ、マーク、記号などを保護する権利

肖像権:人物の容姿を無断で撮影・公開されないよう保護する権利

パブリシティ権:著名人の氏名や肖像が有する経済的価値を保護する権利

当社では、知的財産権を侵害するおそれがあると判断したデザインについては、印刷・制作をお断りする場合がございます。必要に応じて、ご注文後に権利者との関係や使用目的などについて確認させていただくことがあります。


私的使用であっても注意が必要です

著作権法第30条では、個人的または家庭内の限られた範囲での使用(私的使用)に限り、著作物の複製が一部認められています。しかし、当社のような事業者による第三者への印刷・複製行為は「私的使用」に該当せず、著作権侵害にあたる可能性が高くなります


よくある印刷不可の事例

以下のようなケースでは、原則として印刷をお断りいたします。

著名人やタレントの名前・写真を含むデザイン
 → 権利者の許可がない場合、非営利目的でも不可

被写体の許諾を得ていない写真
 → 写真の撮影・公開において、被写体本人の同意がない場合は不可

Tシャツなどに写り込んだキャラクター
 → 著作物が映り込んでいる場合、画像加工などで削除が必要


パロディやブランドロゴの取り扱いについて

パロディデザインには明確な法律上の定義はありませんが、著作権法における「翻案権」や「同一性保持権」、または商標権の侵害に該当する可能性があります。

SNSやブランドのロゴ等についても、必ず各サービス提供元のガイドラインをご確認のうえご利用ください。


AI生成イラストについて

AIツールによって生成された画像でも、学習元の著作物に類似している場合には、著作権侵害とみなされる可能性があります。

また、AIツールの中には、商用利用や著作物の学習を禁止しているものもあります。ご使用のAIツール提供元の利用規約・ガイドラインを事前にご確認ください。


権利者からの許諾を得ている場合

正式に権利者から許諾を得ている場合には、以下の情報をご用意のうえ、できるだけ早く当社までご連絡ください。

ご注文番号

権利者または確認先の情報

利用目的の詳細(例:公式依頼、イベント用グッズなど)

※ご連絡がない場合、または許諾の確認が取れない場合は、納品予定日に間に合わない可能性がございます。
※弊社では、権利者との契約や許諾内容についての保証はいたしかねます。


最後に

すべてのお客様に安心してご利用いただくために、当社では著作権や肖像権等を尊重し、適正な制作活動を行っております。疑わしいデザインや使用目的がある場合には、必ず事前にご相談ください。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。